- コラム
- ホテルの「サービス料」内訳や仕組みについて解説
2020.10.13
旅の豆知識
相鉄フレッサイン
ホテルの「サービス料」内訳や仕組みについて解説
いったいサービス料とは、何に対する料金なのでしょうか。こちらの記事でご説明します。
サービス料とは
・サービス料は欧米のチップに相当するもの
欧米ではホテルに泊まると、例えば荷物を運んでくれたり、ベッドメイクをしてくれたりというサービスを提供してくれたスタッフに対して、チップを渡して謝礼をする風習があります。そのような形で、宿泊料金に含まれないサービス、いわゆる「ホスピタリティ」への対価を払っているわけですが、日本ではそういった風習が定着しませんでした。そのため、チップの代わりに「サービス料」が設定されたといわれており、サービス料は欧米にはない日本独自の風習です。
・サービス料の計算方法
サービス料=基本料金×サービス料の割合
仮に基本料金が10,000円、サービス料の割合が10%として計算してみると、次のようになります。
10,000(基本料金)×0.1(サービス料金の割合)=1,000
サービス料は1,000円です。消費税率は10%なので、宿泊の基本料金と合せると(10,000+1,000)×1.1となり、請求額は12,100円になります。
サービス料は拒否できるのか
「サービス料を設定しているのかが気になる」という場合は、事前にホテルのサイトなどで料金システムについて確認しておくと安心です。
ビジネスホテルでもサービス料を請求されるのか
ビジネスホテルは大型ホテルに比べて設備やサービス内容をコンパクトに設定しているところが多く、部屋でくつろいで過ごしてもらうことをメインとしているため、サービス料は不要だと考える経営者が多いのかもしれません。宿泊料金も安価に設定されている傾向がありますので、お得に旅を楽しみたい方におすすめだといえます。
旅行や出張でホテルを予約する際は、ぜひ、お伝えした内容も参考に検討してみてください。もしもサービス料を節約したいというのであれば、ビジネスホテルを選択肢にしてみてはいかがでしょうか。
この記事のおすすめホテル
- 相鉄フレッサイン 千葉柏
- 相鉄フレッサイン 御茶ノ水神保町
- 相鉄フレッサイン 東京神田
- 相鉄フレッサイン 神田大手町
- 相鉄フレッサイン 東京京橋
- 相鉄フレッサイン 日本橋人形町
- 相鉄フレッサイン 日本橋茅場町
- 相鉄フレッサイン 銀座三丁目
- 相鉄フレッサイン 銀座七丁目
- 相鉄フレッサイン 浜松町大門
- 相鉄フレッサイン 東京赤坂
- 相鉄フレッサイン 新橋日比谷口
- 相鉄フレッサイン 新橋烏森口
- 相鉄フレッサイン 東京田町
- 相鉄フレッサイン 東京六本木
- 相鉄フレッサイン 東新宿駅前
- 相鉄フレッサイン 上野御徒町
- 相鉄フレッサイン 東京錦糸町
- 相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明
- 相鉄フレッサイン 東京東陽町駅前
- 相鉄フレッサイン 横浜駅東口
- 相鉄フレッサイン 横浜桜木町
- 相鉄フレッサイン 横浜戸塚
- 相鉄フレッサイン 川崎駅東口
- 相鉄フレッサイン 鎌倉大船駅笠間口
- 相鉄フレッサイン 鎌倉大船駅東口
- 相鉄フレッサイン 藤沢湘南台
- 相鉄フレッサイン 長野駅善光寺口
- 相鉄フレッサイン 長野上田駅前
- 相鉄フレッサイン 名古屋駅桜通口
- 相鉄フレッサイン 京都四条烏丸
- 相鉄フレッサイン 京都駅八条口
- 相鉄フレッサイン 北浜
- 相鉄フレッサイン 大阪心斎橋
- 相鉄グランドフレッサ 大阪なんば
- 相鉄フレッサイン 大阪なんば駅前
- 相鉄フレッサイン 神戸三宮
- 相鉄フレッサイン ソウル明洞
関連コラム記事
カテゴリ
ブランド
月別アーカイブ
- 2024(12)
- 2023(5)
- 2022(17)
- 2021(22)
- 2020(21)
- 2019(24)
- 2018(23)
- 2017(22)
- 2016(44)
- 2015(39)