全国の中でも指折りの観光地、鎌倉は、年間を通して、世界中から観光客が訪れます。鎌倉は、数々のドラマや映画などのロケ地としても有名で、ロケーションに恵まれた撮影スポットがたくさんあります。今回は、そんな鎌倉でおすすめの撮影スポットをご紹介します。(2018年1月時点の情報です)
鎌倉高校前駅ホーム、踏切
鎌倉高校前駅は、江ノ島電鉄の海沿いにある小さな駅です。一見すると普通の駅ですが、実は、人気アニメや映画などの舞台として非常に有名なスポット。日本のみならず、海外からもたくさんのファンが訪れています。駅のホームの目の前には、湘南の海が広がり、撮影するには最高のロケーション。さらに、この駅から程近い場所にある「鎌倉高校前1号踏切」は、美しい海をバックに江ノ島電鉄を撮影出来るので、人気の高いスポットになっています。
アクセス:江ノ島電鉄「鎌倉高校前駅」
鎌倉文学館
鎌倉文学館は、鎌倉にゆかりのある文学者の原稿などの展示、文学資料の保存、展示などを行っている資料館です。鎌倉文学館には、緑に囲まれた「招鶴洞(しょうかくどう)」と呼ばれるトンネルや、色鮮やかなバラ園など、文学館の建物以外にも数多くの撮影スポットがあります。毎年、5月、6月、10月、11月には、バラが咲き誇り、文学館がバラの香りに包まれます。四季折々の顔を魅せる、鎌倉文学館。鎌倉を訪れたらぜひ一度は立ち寄ってみたいスポットです。
アクセス:江ノ島電鉄「由比ヶ浜駅」から徒歩7分
JR鎌倉駅より藤沢・大仏方面行きに乗車、バス停「海岸通り」下車(徒歩3分)
営業時間:3月から9月は、午前9時から午後5時(入場は午後4時30分まで)
10月から2月は、午前9時から午後4時30分(入場は午後4時)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
年末・年始(12月29日から翌年1月3日)
*上記以外にも展示替えなどで休館日がございますので、来館される前に必ずご確認ください。
瑞泉寺
瑞泉寺は、1327年に建立された、臨済宗円覚寺派のお寺で、瑞泉寺の境内にある庭園は、国の名勝に指定されています。特に、岩盤を掘って造られた「天女洞(てんにょどう)」、その横にある座禅をとるための小さな洞窟は、神秘的な雰囲気を醸し出しており、その様子は思わずカメラを向けたくなります。さらに、美しい山々に囲まれた瑞泉寺は、鎌倉の中でも指折りの紅葉の名所となっており、11月下旬から12月上旬には、もみじやイチョウの木が真っ赤に染まります。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
アクセス:鎌倉駅(JR/江ノ電)東口より大塔宮行き 終点「大塔宮」バス停を降りて、徒歩15分
拝観時間:午前9時から午後5時(入門は午後4時30分まで)
鶴岡八幡宮
日本三大八幡として知られる
鶴岡八幡宮は、約800年の歴史があり、厄除け、縁結びなどさまざまなご利益のある神社です。境内には、国の重要文化財となっている本宮や、旗上弁財天社がある源平池、正月ぼたんと春ぼたんが美しい神苑ぼたん園など、たくさんの見どころが。特に源平池では、春は桜、夏には蓮の花、秋には紅葉を堪能することができ、観光客の人気スポットとなっています。
アクセス:JR、江ノ島電鉄「鎌倉駅」から徒歩10分
拝観時間:午前5時から午後9時(入門は午後8時30分まで)
※10月から3月は、午前6時に開門
鎌倉文化殿六国見山
六国見山は、山頂から六国(相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆)が見えることから、その名が付けられました。その名の通り、山頂からの見晴らしが素晴らしく、六国見山森林公園に設けられた展望デッキからは、天気が良いと富士山を望むことも出来ます。風景写真の撮影には最適な場所となっています。
アクセス:江ノ電バス、高野台行き 「高野台」バス停を降りて、徒歩5分
高徳院
鎌倉にある
高徳院は、鎌倉大仏があることで知られる寺院です。大仏の大きさは、なんと高さ11.3m、重さ121t。大きさで比べれば奈良東大寺大仏には及びませんが、造立当初から変わらないその姿はひときわ存在感を放っています。この鎌倉大仏は、鎌倉のシンボルとしても有名で、初めての鎌倉観光で訪れない人はいないほど。高徳院で、鎌倉の歴史に触れながら、写真撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか。
アクセス:江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩7分
拝観時間:4月から9月は、午前8時から午後5時30分
10月から3月は、午前8時から午後5時
※それぞれ、入場は閉門の15分前までになるため、ご注意ください。大仏胎内拝観時間:午前8時から午後4時30分(入場は午後4時20分まで)
海や山に囲まれ、自然豊かな鎌倉は、たくさんの撮影スポットがあります。観光を楽しみながら、ぜひ思い出に残る1枚を撮影してくださいね。