- コラム
- サイクリングで巡る!京都市内の隠れたお花見スポット
2025.02.20
観光スポットについて
相鉄フレッサイン
ザ・ポケットホテル
サイクリングで巡る!京都市内の隠れたお花見スポット
京都観光に便利なレンタサイクル
【京都市内】"相鉄ホテルズ近隣”のおすすめレンタサイクルショップ
住 所:京都市中京区観音堂町466(四条通室町西入上る)
近隣ホテル▶相鉄フレッサイン 京都四条烏丸
京都五条サイクル
住 所:京都市下京区西橋詰町795-4
近隣ホテル▶相鉄フレッサイン 京都清水五条
▶THE POCKET HOTEL 京都烏丸五条
くるっとパークレンタサイクル京都駅南店
住 所:京都府京都市南区東九条西山王町31 アバンティB2F
近隣ホテル▶相鉄フレッサイン 京都駅八条口
■京都市レンタサイクル事業者認定制度 認定店一覧(令和6年7月現在)
[LUUP] 専用ポート設置の相鉄ホテルズ
LUUP詳細はこちら
サイクリングで行く京都市内の穴場桜スポット
京都府庁の旧本館中庭には、優雅なしだれ桜が静かに佇んでいます。市内中心部に位置し、アクセスも良好ですが、桜の名所としては意外と知られていない隠れたスポットです。
国の重要文化財に指定された旧本館に囲まれた中庭で咲き誇る7本の桜は実に見事で、他県からの訪問者が桜を楽しむ機会は稀なため、まさに穴場といえます。
ネオ・ルネサンス様式の旧本館は、正面の高い屋根を中心に左右対称に張り出しており、その優美な外観とともにしだれ桜の美しさを楽しむことができます。また、メインのしだれ桜に加え、京都守護職を務めた松平容保に由来する「容保桜(かたもりざくら)」も訪れる人々を魅了しています。
【アクセス】
電車・バス:京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」より徒歩約10分
自転車:相鉄フレッサイン 京都四条烏丸 より約9分/相鉄フレッサイン 京都清水五条 より約14分/相鉄フレッサイン 京都駅八条口 より約19分/THE POCKET HOTEL 京都烏丸五条 より約13分
2. 堀川の川辺(元誓願寺橋~押小路通)
堀川には、二条城から晴明神社に近い一条通まで遊歩道が整備され、八重桜の並木が続いています。堀川沿いの桜は、3月半ばの河津桜から始まり、4月下旬のサトザクラまで長い期間楽しむことができます。
堀川は平安京の造営と同時に整備され、市民の生活用水路として利用されてきましたが、長い間水源を失っていました。しかし、2009年に「堀川水辺環境整備事業」が完成し、水の流れが復活。元誓願寺橋から一条戻橋付近までが「親水公園」として整備され、桜を眺めながら散策できる贅沢な空間が広がりました。
【アクセス】
電車・バス:京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」より徒歩約11分
自転車:東堀川通と押小路通の交差点まで、相鉄フレッサイン 京都四条烏丸 より約7分/相鉄フレッサイン 京都清水五条 より約12分/相鉄フレッサイン 京都駅八条口 より約16分/THE POCKET HOTEL 京都烏丸五条 より約10分
3. 天神川通りの川沿い
天神川桜並木は、四条~五条間を中心に約1㎞続くソメイヨシノの桜並木です。観光客の姿はあまりなく、地元の方のお花見スポットとして人気があります。特に東岸は遊歩道になっている部分も多く、より近くで桜を見ることができます。桜のトンネルをくぐりながら散歩を楽しめるのも大きな魅力のひとつです。
所々にベンチが設置されているため、お天気が良い日はお弁当を食べている方も多くいます。
観光客や地元の人々に大人気の「フジヤマプリン」が近くにあるので、テイクアウトしたカレーやプリンを楽しむのもおすすめです。
【アクセス】
電車・バス:フジヤマプリンまで、阪急京都線「西京極駅」下車 徒歩約15分
自転車:フジヤマプリンまで、相鉄フレッサイン 京都四条烏丸 より約17分/相鉄フレッサイン 京都清水五条 より約20分/相鉄フレッサイン 京都駅八条口 より約23分/THE POCKET HOTEL 京都烏丸五条 より約18分
4. 桂川河川敷(桂川緑地公園)
絶景のお花見スポットは、桂大橋と久世橋の間にあり、JRの鉄橋近くに位置しています。桂大橋の東側から南へ進むと、「桂川緑地公園」を通り抜けた先に、約800メートルの桜並木が現れます。ここには「ソメイヨシノ」と「河津桜」の2種類の桜が植えられており、開花時期が重なると、濃淡の異なる2つの桜色が織りなす幻想的な美を楽しむことができます。「河津桜」は早咲きのため、両方の桜が同時に見られるかは気温や天候などによりますが、その光景に恵まれれば、素晴らしいお花見体験となることでしょう。
【アクセス】
電車・バス:桂川河川敷まで、京都市バス33系統乗車「桂大橋」下車 徒歩約1分、JR京都線「西大路駅」より徒歩約20分
自転車:桂川緑地公園まで、相鉄フレッサイン 京都四条烏丸 より約22分/相鉄フレッサイン 京都清水五条 より約23分/相鉄フレッサイン 京都駅八条口 より約17分/THE POCKET HOTEL 京都烏丸五条 より約21分
※所要時間はGoogleマップで計測したもので、目安としてご活用ください。
少し足を伸ばして、隠れた桜の名所へ
アクセス:JR京都線「長岡京」駅下車、西出口バス停 阪急バス②のりばより6,7,20,22系統「旭が丘ホーム前」下車すぐ、阪急京都線「長岡天神」駅下車、バス停 阪急バス②のりばより6,7,20,22系統「旭が丘ホーム前」下車すぐ
※時間により経路が変わります。
※光明寺および近隣には駐車場がないため、拝観される場合は公共交通機関をご利用下さい。
広大な境内は洛西一の伽藍を誇り、主要な建物は山内に点在し廊でつながっています。17もの建物が市指定文化財に登録されているとのこと。山内には、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラなどが植えられ、桜とともに総門、女人坂(表参道)、御影堂(本堂)、阿弥陀堂などの美しい光景が織りなす様は、訪れる者の心を奪います。
アクセス:JR京都線「向日町駅」下車、阪急バス66番(善峯寺行き)「善峯寺」下車、徒歩8分
阪急京都線「東向日駅」下車、阪急バス66番(善峯寺行き)「善峯寺」下車、徒歩8分
桜が境内全域で見頃を迎えるのは4月中旬で、特に白山さくら苑では、しだれ桜やソメイヨシノなど50本近い桜が咲き誇り、奥の院から見下ろす満開の桜と京都市街の美しい眺望は、訪れる人を魅了します。
境内には、彼岸桜、しだれ桜、山桜、ぼたん桜など、さまざまな品種の桜が植えられており、4月上旬から下旬にかけて、少しずつ異なる時期に花を楽しむことができます。
いかがでしたでしょうか。
京都の穴場お花見スポットを自転車やキックボードで訪れることで、混雑を避けながら静かに桜の美しさを楽しむことができます。自然豊かな環境や歴史的な背景を持つ場所で、心に残る特別なひとときを過ごしましょう。ぜひ、自然の美しさとともに、京都の魅力を再発見する旅に出かけてみませんか。
※2025年2月時点での情報です。
カテゴリ
ブランド
月別アーカイブ
- 2025(2)
- 2024(14)
- 2023(5)
- 2022(17)
- 2021(22)
- 2020(21)
- 2019(24)
- 2018(23)
- 2017(22)
- 2016(44)
- 2015(39)