2015.05.12

ビジネスホテルについて

相鉄フレッサイン

ビジネスホテルの泊まり方!チェックインからチェックアウトまで

ビジネスホテルの泊まり方!チェックインからチェックアウトまで

誰でも初めてのときには、緊張したり、不安があったりするものです。初めてビジネスホテルに泊まるので、手順がわからないという方もいらっしゃるでしょう。今回は、ホテルの予約からチェックアウトまで、ビジネスホテルの泊まり方の全体の流れをご説明いたします。

前日までにすること

まずは、ホテルの予約を取るところから始まります。実際にホテルに訪れるときのことを考えて、予約時にきちんと下記の詳細は確認しておきましょう。

①ホテル名
②電話番号
チェックイン時間が遅れたり、道に迷ったりしたときに必要になります。
③住所
タクシーに乗った際、万が一ホテル名で通じなかった場合に必要となります。
④予約の控え
予約の際に予約番号等が発行されるホテルの場合、チェックイン時に必要となることもあります。

また、ホテルの備品をあらかじめチェックしておき、足りないものは荷物に入れるようにしましょう。化粧水などアメニティが用意されていないホテルもありますので、注意が必要です。

チェックインの仕方

ホテルでは、チェックインの時間が決められています。一般的に15時~というところが多く、深夜のチェックインの場合は事前連絡が必要、もしくはそもそも受付けていないという民宿や旅館もあります。チェックイン時間は、予約時に申告しておく場合がほとんどですが、多少のずれであればわざわざ連絡する必要はありません。

ただし、夕食を頼んでいるのに間に合わないという事情がある場合は、電話連絡するようにしましょう。

チェックインの方法は、受付で予約していることを伝えるだけです。予約したホテルの受付へ行って、「今日から△泊予定の××です」と名乗ると、パソコンなどで予約の有無を調べてくれます。その後、宿帳に記名を求められますから、住所や名前を記入しましょう。

部屋番号を聞いて鍵を受け取ったら、エレベーターで部屋に向かいます。このとき、スタッフが同行してくれるホテルもありますが、ビジネスホテルの場合は自分で部屋へ行くケースがほとんどです。

チェックインが済んだ後は?

部屋に入ったら、部屋の入口横にあるキーボックスにカードを差し込みます。そうすることで部屋の電気が点く、というシステムを多くのビジネスホテルが採用しています。鍵がカードキーではないホテルでは、キーホルダーを置くと電気がつくタイプや、電燈のスイッチが別にあるタイプもあるので、注意しましょう。

一度チェックインした後で外出する場合には、鍵をフロントに預けるホテルもあります。部屋の中には、ホテルでの過ごし方や非常時の避難経路などが書かれたパンフレットが置いてありますから、確認してみましょう。

また、多くのホテルで部屋の鍵はオートロックとなっています。鍵を持たずに部屋を出てしまうと、部屋に入れなくなってしまいますから、十分注意してください。万が一そのようなことが起こった場合は、フロントに相談してマスターキーで開けてもらうようにしましょう。

チェックアウトについて


料金を事前に精算しているタイプのホテルの場合は、鍵を入口のボックスなどに入れてそのまま退出できるところもありますが、多くのホテルはフロントに鍵を渡してチェックアウト手続きをします。

チェックアウト時に精算するタイプのホテルや、飲みものやルームサービスなどの追加料金が発生している場合にも、このタイミングで料金を払います。鍵を渡すと精算金額を伝えられるので、お金を支払って完了です。

また、事前に支払を済ませていても、フロントで鍵を返して追加精算分がないかを確認してもらってチェックアウトする方式のところもあります。これらの方式は部屋の案内などに記されているので、見ておきましょう。

ビジネスホテルのチェックイン、チェックアウトの方法は、基本的に受付で簡単なやりとりをするだけのシンプルなものです。ホテルによっては追加で必要な手続きがある場合もありますので、事前にホームページなどで確認しておきましょう。

月別アーカイブ

相鉄ホテルズクラブ お得なキャッシュバック会員プログラム特典多数!

相鉄ホテルズクラブ
アプリでさらにお得

  • App Store
  • Google Play
  • QRコード

イメージ:SOTETSU HOTELS CLUBアプリ

相鉄ホテルズクラブ 詳細を見る

iPhoneやiPadなどのiOS端末においてSafariの「コンテンツブロッカー」が有効になっていると、一部、正常に表示されない場合がございます。恐れ入りますが、端末のコンテンツブロッカーの設定を一時的にオフにしてから再度お試しください。
表示が出来ないケースが確認されているのはTREND MICRO社の「ウィルスバスターモバイル」ですが、他の広告ブロックアプリをご利用の場合も、同様の手順で解除が可能です。

設定手順について