鎌倉殿の13人ゆかりの地めぐり~寒川町編~
- 公開日
- カテゴリー
-
- 【ブログ】周辺イベント情報
先週の日曜日放送されたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はご覧になりましたか?
有力御家人が1人いなくなってしまいましたね。
「かずさのすけひろつね~( ;∀;)」となった方も多かったのではないでしょうか。
今回は寒川町編とういうことで…
有力御家人「梶原景時」ゆかりの地を紹介したいと思います。
大河ドラマでは中村獅童さん演じる「梶原景時」ですが、最初の源平合戦である石橋山の戦いで敗走し、
洞窟に隠れていた「源頼朝」の命を救ったことで有名です。
そして「梶原景時」は「源頼朝」に頼られる存在となりこれからメキメキ活躍していくことになります。
そんな「梶原景時」の館跡と梶原氏一族郎党の墓が寒川町にあるんです。
こんな近所に住んでいたなんて(*'ω'*)
今はひっそりとした住宅地ですが、館跡やお墓があり、ちらほらお客様がいらしているようです。
景時ファンの方はぜひ足を運んでみてください★

