お知らせ News

てんしばの桜|花見特集2022

公開日
カテゴリー
  • 【ブログ】おすすめスポット
天王寺駅からてんのうじ動物園までの広場を通称「てんしば」といい、
休日にはファミリーカップルで大変な賑わいをみせる人気の公園です。
また大阪のお花見スポットとして多くの人に親しまれています。

芝生広場を中心としたエントランスエリアとして大変多くの人に愛されている都市型芝生公園です。
すぐ脇には茶臼山とその池の周りにはたくさんの桜を見ることが出来ます。
水生公園もほど近く、慶沢園や大阪市立美術館、天王寺動物園と同エリアに位置しています。

最寄り駅は、天王寺駅、徒歩3分という立地です。
週末には多くの出店が並び、ここでしか食べれないB級なグルメに舌鼓を打つことが出来ます。

塩結びを持参しておかずにのみをココで購入するのが私の休日の過ごし方です。
フットサル城なども併設されているので、ちびっ子以外にフットサルを愛する大人もたくさん楽しそうに過ごしていました。

公園内にはたくさんの桜があり、てんしば、(芝生)の上でレジャーシートを広げて楽しむファミリーが多くいらっしゃいました。
因みにテントはNGのようです。以前意気揚々と設置した所、厳しく注意された経緯があります。
事前調査を怠るべからずという教訓と共に身に染みて反省した次第です。
天王寺動物園の生みの親、池上四郎・元大阪市長の像です。
なるほど、天王寺動物園の方角を向いています。この方のお陰で可愛いシロクマさんやキリンのハルカスちゃん、トラさんに会えるのだと両の掌を合わせてなむなむとしたくなる今日この頃です。
息子がおにぎりをもぐもぐと食べる姿をみては、あぁ「にぎってきて正解であった」と思う土曜の昼下がり、てんしばでのお花見は都会のオアシス的な要素が強くおすすめ出来ます。

是非、近隣お立ち寄りの際には相鉄フレッサイン大阪なんば駅前へのご予約お待ちしております。
支配人
他の記事に移動

前の記事へ

記事一覧に戻る

次の記事へ

iPhoneやiPadなどのiOS端末においてSafariの「コンテンツブロッカー」が有効になっていると、一部、正常に表示されない場合がございます。恐れ入りますが、端末のコンテンツブロッカーの設定を一時的にオフにしてから再度お試しください。
表示が出来ないケースが確認されているのはTREND MICRO社の「ウィルスバスターモバイル」ですが、他の広告ブロックアプリをご利用の場合も、同様の手順で解除が可能です。

設定手順について