- 相鉄グランドフレッサ
- 相鉄グランドフレッサ 大阪なんば
- スタッフブログ
- 日本の鳥の巣と卵427特別展|自然史博物館
2022.05.23
周辺イベント情報
日本の鳥の巣と卵427特別展|自然史博物館
場所:自然史博物館
観覧料:大人 500円 /高校生・大学生300円
最寄り駅:長居駅
小海途銀次郎氏さんの鳥の巣を集めて約60年!そのコレクションを思う存分楽しめる特別展に行ってきました!
日本産の鳥類を中心に168種427点に及び、日本最大で学術的に非常に価値の高いコレクションとなっています。
この特別展では、小海途銀次郎さんの日本一の鳥の巣コレクションをすべて展示という事で至る所に、鳥と巣とたまごが陳列されていました!
こちらは、鷹の巣です。
里やまで人間の近くに暮らす猛禽類です。身近な場所に暮らすサシバですが、日本にいるのは繁殖期で、冬は東南アジアなどに渡っていきます。絶滅危惧種に指定されています。
トビとは、タカ目タカ科に属する鳥類の一種。別名「トンビ」とも言うそうです。
ほとんど羽ばたかずに尾羽で巧みに舵をとり、上昇気流に乗って輪を描きながら上空へ舞い上がる様や、「ピーヒョロロッロッ」という鳴き声はよく知られており、日本ではもっとも身近な猛禽類である。
1985年頃、京都府南山の山城町で見つけたようです。
2000年代をピークに減少しているようです。現在48のペアが確認されているようです。
名前は大きさからではなく、羽の色が青みがかった灰色をした鷹を意味する「蒼鷹」(アオタカ)に由来するみたいですね。勉強になります。
日本における鷹類の代表的な種である。古今、タカといえば、オオタカを指すことが多いのが特徴です。
カワセミはブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に属する鳥。水辺に生息する小鳥です。
鮮やかな水色の体と長いくちばしが特徴。ヒスイ、青い宝石のようです。
鳴き声は「ピォ、ピォ」と鳴きます。
繁殖期には「ピッピッピッピッ」と鳴きながら飛び回るのが特徴のようです。
Osaka Metro御堂筋線「長居」3号出口・東へ約800mで開催中、マニアックな特別展のレポートでした。
日本最大規模の鳥の巣コレクション、見応えがありました。
相鉄グランドフレッサ大阪なんば
支配人
月別アーカイブ
- 2022(129)
- 2021(14)